インプラント

インプラント治療とは


インプラントとは歯を失った後、顎の骨に人工歯根を入れることによって、もともとのご自身の歯のように違和感もなく、見た目も綺麗な歯を入れることができます。

<ブリッジや入れ歯との違い>

1.両隣の歯を削らなくて良い
ブリッジの場合、隣在歯を削らなくてはなりません。歯は一度削ってしまうと元に戻りません。削ることで強度が弱くなり、破折なども起きてしまいます。また、削ることでしみてきてしまい、神経を取らなくてはいけなくなってしまう可能性があります。

2.隣の歯の負担を軽減させる
人間の咬合力というものはかなり強く、ブリッジや義歯の場合、失った歯の隣在歯にはかなりの負担がかかってしまい、破折してしまったり、歯周病が進行してしまったり、歯の寿命が短くなってしまう可能性があります。

3.違和感が少ない
入れ歯は取り外し式であったり、歯肉を大きく覆う必要があるため、どうしても違和感が出やすいです。
インプラントは固定式なので違和感が出にくいです。